
ピザのカロリー気になる人は多いはず。それでも、皆が大好きなのは、ピザがそれだけ美味しく、魔性の食べ物だからと言えるでしょう!
私だって大好きですが、そう毎日毎日食べていたら、体が悲鳴を上げてしまいます。
それでも無性に食べたくなるのがピザです!!
しかも現在ダイエット中の人にはマジでヤバイ食べ物ですが!!カロリーや、糖質を気にしているダイエットさんにもピッタリなピザのレシピを今回はご紹介します!!
【ピザの基本情報】
ピザのカロリーは501g(直径20cm 一枚)で872kcalのカロリー。ピザは100g換算で174kcalのカロリーで、炭水化物が多く97.9g、たんぱく質が39.73g、脂質が35.72gとなっており、糖質の量は90.64gです。
やはり思っていた通り、カロリーも脂質も糖質も高いですが、やはりそういうものって美味しいですよね。困るくらいに美味しすぎるピザですが、どうにか糖質やカロリーをカット出来ないか考え、オートミールで作ってみることにしました。材料さえあれば案外簡単にできるレシピなので、ぜひお試しください。
オートミールピザ
材料(直径15cm/1人前 299kcal)
- オートミール 20g(76kcal)
- ホットケーキミックス 10g(35kcal)
- 塩 少々
- オリーブオイル 小さじ1/2(23kcal)
- 玉ねぎ 10~20g(7.4kcal)
- パプリカ 20~30g(6.3kcal)
- ウインナー 2本(82kcal)
- 打粉 適量
- ピザソース 適量
- チーズ 20g(70kcal)
![]() |
価格:2,340円 |
作り方

1、ボールにオートミール、ホットケーキミックス、オリーブオイル小さじ1/2、塩を入れて混ぜあわせる。
※まとまりやすいので、インスタントオーツという種類のオートミールを使用するのをおすすめします。オートミールの種類ってなに?と思った方はこちらから

2、(1)に水30mlを2回に分けて入れ、さらによく混ぜあわせる。

3、(2)にラップをかけ生地を休ませる。その間に玉ねぎ、パプリカ、ウインナーを薄くカットする。
※量や切り方は自分の好みで大丈夫です。今回パプリカは冷凍のものを使用しました。

4、生地が引っ付きやすいので、少々打ち粉をし、生地をまとめます。その生地をフライパンに起き、大体直径15cmほどの大きさに伸ばしていく。※指で押していけばいい感じに伸ばせます。

5、伸ばした生地の上に、ピザソース、玉ねぎ、パプリカ、ウインナーを置き、蓋をして弱火で5分ほど焼いていく。

※ここで生地と具材に火を通していきます。

※いい感じに焼き目がつきます。

6、玉ねぎが少し透明になり、生地に焼き目がついたら、チーズを乗せ、蓋をしチーズが溶ければ完成です!

食べた感想
パリパリのクラフト生地で、めちゃくちゃに美味しいです!野菜もいい感じにシャキシャキ感が残っていて食感も楽しいですし、やはりピザって本当に美味しい✨通常のピザと遜色ないくらいには美味しかったです。自画自賛ですが(笑)それくらいに美味しかったので、ぜひ食べて欲しいです。
今回は王道のミックスピザを作りましたが、じゃこや海苔をつかって和風にしたり、サラダチキンをトッピングして、お肉をしっかり食べれるピザにしても絶対に美味しいです。レタスなどをのせてサラダピザにしてもダイエット中にはいいと思います。今回は1人前ですが、多めに生地を作ってしまえば、具材を沢山用意して、いろんな種類のピザを作ってピザパーテイなどしても、とても楽しいと思います。
具材を用意したりするまでは少し手間かも知れませんが(笑)用意してしまえば後は乗せて焼くだけなので、とても簡単です。1枚でも満足はしますので、普通のオートミール料理に飽きた方など、ぜひ試してみて下さい!ホットプレートに小さめに生地を作り、好きな具材を乗せて焼いたりも出来ますので、お子様とも楽しく料理出来ますよ!