水との正しい付き合い方
ダイエットには水や炭酸水が強い味方だ。
体にもとてもいいとよく言われているが、
何が体にいいのか、ダイエットにどういいのか、
あまり考えず世間で言われているからと、
水を適当に飲んでいる方が多いのではないでしょうか。
ダイエットに適した水の飲み方を知ることでさらに強い味方にしていきましょう。
目次
・水と体の関係
・水とダイエットの関係
・正しい水の飲み方
水と体の関係
人間の体は60%以上が水分で出来ています。
水は酸素や栄養素を運んだり、老廃物の排泄を促したりと、
体の中で大切な役割をはたしています。
少し上げただけでも、水は体にとって大切なものだと強く感じますね。
さらに詳しく、水が体にもたらす効果を挙げていきます。
1.ストレス軽減
水には、リラックス効果(鎮静効果)がありますので、ストレスや不眠に悩んでいる人にとって重要です。
2.疲労回復
水分不足だと老廃物が上手く排出されず、細胞達の活動の妨げになっている状態です。それが疲労の蓄積にもつながります。水分をこまめにとり、血流を良くすることで疲労の回復が期待できます
3.むくみの解消
むくみは、体の余分な水分が皮膚の下にたまった症状のことをいいます。体にある水分は、全身に必要な酸素や栄養素を届けて老廃物を排出しています。その働きが滞ると、細胞のあいだに水分が残りむくみとなって表れます。体内の水分不足がむくみの原因になるのです。
4.便秘の解消
水分不足になっていると、便がかたくなり、便秘の原因になっている場合があります。その場合、便の水分量を増やすと、便秘解消につながる可能性があります。
5.美肌効果
水を飲むことで肌の水分量を維持する、保水力が高まります。保水力が低下すると、肌が乾燥してしまいシミやくすみなどトラブルの原因になってしまいます。
これだけの効果がある水を飲まない手はないのですが、むやみやたらに飲むことが正解なのでしょうか。
水とダイエットの関係
食事をしないとお腹が空き、空腹感を感じますが、実は水分不足も関係しています。
お腹が空くとちょっとしたものを食べたりしますが、実はその空腹感、水分不足のサインかもしれません。
私たちの体は60%以上が水分で出来ているとさきほども述べましたが、水分はからだにとってとても大切なものです。
水分が足りていないと、体が危機感を感じ、お腹を空かせて食べ物から水分を取ろうとします。
なので、まず空腹感を感じたら、水分を十分にとっているか思い出し、まずは水を摂取してみてください。
すると、食べたい欲求がだんだんと治まってきた場合は、水分不足で空腹感を感じているということになります。
また、水を飲むと体があたたまり代謝が良くなります。
新陳代謝がよくなれば、それだけ痩せやすい体になり、
さらには老廃物の排泄をうながしてくれ、
むくみや便秘の解消にも効果があるとなれば、
水はダイエットの強い味方だということがハッキリとわかりますね。
![]() |
クリスタルガイザー 水(500ml*48本入)【2shdrk】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】 価格:2,190円 |
水の飲み方
では実際、水をたくさん飲めばいいの。と思いがちですが、たくさん飲めばいいってものでもありません。
短時間でたくさん飲んでしまうと、水中毒という症状を発症してしまう可能性もあるので、体にいい飲み方を取得していきましょう。
かなり世間に浸透しているものとして「1日2Lの水を飲む」という健康法がありますが、本当に2Lという量は適正なのかなと考えたことはありませんか?
夏ならまだしも、冬に水を2L飲むとなると、少しきついものがありますよね。
厚生労働省が行っている「健康のために水を飲もう」推進委員会では、1日に2.5Lの水が必要だとしています。
あれ?さっきより増えてないと思いましたよね。
2.5Lの内訳は、
食事でとれる水分が1.0L、
体内で作られる水分が10.3L、
飲み水は1.2Lとなります。
体重が60kgの人のモデルケースです。
60kgの場合、尿や便で1.6L、呼吸や汗で0.9L、合計2.5Lの水分が1日で排泄されています。
そこから「水分摂取量2.5L」となっている理由です。
ですので、体重や年齢によって体に必要な水分量といったものは変わってきます。
健康な成人は毎日、体重1キロにつき約35 mlの水が必要です。これは科学団体の一般的なガイドラインに基づく最低限の量です。
体重50キロの人は1.7リットル、60キロであれば2.1リットル、70キロでは2.4リットル、80キロなら2.8リットル必要ということになります。
体重が多いほど、必要な水分量も増えます。ですので、自分の適正量を飲めば大丈夫ということになります。
また真夏や、運動をたくさんしているなど、活動量にもよって変わってきます。
水が体にいいといっても、たくさん水分を取るのが苦手、水自体がそもそも好きじゃないって方もいると思います。
そんな方は、以下の内容を参考にしてみてください。
・寝る前、朝起きてコップ1杯飲む
・レモン汁や白湯にして、少し変化を楽しむ
・1回で多く飲むのではなく、一口でもいいから小まめに飲む
まとめ
水は体にとって、大切で健康にもいい。
さらにはダイエットや美容にとっても強い味方です。
水を飲むという意識付けとしていき、
水を飲むということを習慣化していけば、
水はダイエットを頑張っているあなたの最大の味方になってくれます!