
ダイエット中に食べたいものと言えばなんですか?
私はもっぱらジャンキーなものが食べたくなります。ピザも捨てがたいし即席ラーメンも最高だし、コンビニ飯もスナック菓子も最高ですが、やはりジャンクな王様と言えばマクドナルドです!!誰がなんと言おうとマクドナルドです!!皆さんも好きだと思いますが、私ももちろん大好きです。
急にというか日々無性に食べたくなりますが、分かっているとうりダイエットには大敵です。カロリーに脂質、糖質と気になるところは山ほどあります。
しかし、ちょっとくらいダイエットを頑張った自分のご褒美に食べたいですよね?でもカロリーも気になりますよね??
そんな貴方のために、マクドナルドのカロリーを調べましたよ!!ちょっでも参考になれば嬉しいです。(有名3社ピザのカロリー比較もしているの気になる方はこちらから)
マクドナルドレギュラーメニューのカロリー低いランキング
質量 | カロリー | 脂質 | 炭水化物 | ||
1位 | ハンバーガー | 104g | 256kcal | 9.4g | 30.3g |
2位 | チーズバーガー | 118g | 307kcal | 13.4g | 30.8g |
3位 | フィレオフィッシュ | 137g | 323kcal | 13.9g | 35.8g |
4位 | チキンクリスプ | 128g | 345kcal | 15.5g | 37.7g |
5位 | ベーコンレタスバーガー | 136g | 374kcal | 20.8g | 29.1g |
6位 | エグチ | 169g | 387kcal | 18.9g | 31.0g |
7位 | スパチキ | 139g | 389kcal | 20.2g | 38.1g |
8位 | えびフィレオ | 174g | 395kcal | 17.4g | 47.7g |
9位 | グラン ガーリックペッパー | 197g | 428kcal | 21.7g | 38.9g |
10位 | チキチー | 153g | 431kcal | 23.0g | 39.2g |
いかがでしたでしょうか?やはり具材が少いシンプルなものだったり、グラム数自体が少ないものはカロリーが少ない傾向にあります。しかしながら、少ないものは満足感も足りないですよね。残念ながら(笑)でも、マクドナルドを食べてるんだ!!ハンバーガーを食べれると思考を変えてみれば、1番カロリーが少ないハンバーガーだけでも満足感が得られるかもしれません。今回比較してみて、一番コスパがいいなと感じたのはフィレオフィッシュです。質量もそこそこありながら、カロリーも低めで、揚げ物ながら脂質、炭水化物もなかなかに抑えられているかと思います。エビフィレオも脂質は低めなので、そう考えると、パティは脂質が多い事が分かりますね。ではセットにしたときはどうなるのでしょうか?よくセットで追加するサイドメニューのカロリーも調べてみましたので、どうぞ!!
![]() |
価格:3,575円 |
マクドナルドサイドメニューのカロリー
質量 | カロリー | 脂質 | 炭水化物 | |
ハッシュポテト | 51g | 145kcal | 9.6g | 13.3g |
コカ・コーラ(M) | 425g | 140kcal | 0.0g | 35.1g |
マックフライポテト(M) | 135g | 410kcal | 20.6g | 51.0g |
さきほどハンバーガー単品のカロリーを記載しましたが、ハンバーガーにコーラとポテトを足すと806kcalとなります。う~ん。やはりセットにしてしまうとなかなかのカロリーになりますね。なので、セットにする場合は気をつけて下さい。セットとして食べるのであれば、ポテト→サラダ。コーラ→爽健美茶や無糖の紅茶などに置き換えればかなりのカロリーオフになります。サラダのドレッシングは低カロリー玉ねぎをオススメします。ごまドレとは雲泥の差のカロリーなので、ドレッシングにも気をつけましょう!!
ここで一般的な定食のカロリーも少し紹介したいと思います。からあげ定食は約900kcalほどです。ビックマックセット(ポテトM、コーラM)は1074kcalになります。からあげ定食1人前食べると、満腹になりますが、ビックマックセットはペロリと入ってしまうのが怖いところです。ちなみに一般的な焼き魚定食のカロリーは約530kcalです。ビックマック単体(526kcal)とかわりありません。そう考えるとやはりカロリー高いのだなと改めて思いますね。
それでは、逆にカロリーが高いものは何か気になった方もいると思いますので、そちらもランキングにしてみました。
マクドナルド高カロリーランキング
質量 | カロリー | 脂質 | 炭水化物 | ||
1位 | ビッグブレックファストデラックス(ハッシュポテト含む) | 397g | 979kcal | 51.3g | 92.9g |
2位 | メガマフィン | 229g | 695kcal | 49.7g | 31.2g |
3位 | ビッグブレックファスト(ハッシュポテト含む) | 254g | 659kcal | 42.7g | 40.2g |
4位 | マックグリドルソーセージエッグ | 197g | 550kcal | 33.2g | 42.4g |
5位 | グランクラブハウス | 225g | 527kcal | 30.7g | 36.8g |
6位 | ビックマック | 217g | 525kcal | 28.3g | 41.8g |
意外と朝マックが高カロリーでびっくりなのですが、マックグリドル大好きなので本当にショックです。朝からビッグブレックファストデラックスもメガマフィンも食べた事あるので、朝からなんというカロリーを摂取していたのかと、今思うと恐ろしいです(笑)ダイエット始めてから朝マック一度も食べてないので、カロリーが高い事はわかりましたが、今食べたい食べ物No.1に躍り出ました(笑)マクドナルド末恐ろしい……。
まとめ
ここまで、沢山のマクドナルドのカロリーを比較し紹介してきました。それによりカロリーが低い商品も高い商品も、コスパのいい商品も分かったかと思います。ですが、どうしても食べたい時はきます。カロリー低いものではなく、高カロリー高脂質なものを食べたいときだってあります。ですので、私の意見としては、どうしても食べたい時は食べてください。大丈夫です。何日も続けて何回も食べてれば、リバウンドしてしまいますが、日々ダイエットを頑張ってきて、くじけそう…ストレスがやばいという方は食べて下さい。1日くらい1回くらいで、今までで頑張ったダイエットがすべてパーになることはありません。私は、そうして今までダイエットと上手く付き合って来ました。
しかしダイエットの方法は人それぞれなので、食べてしまったら止められそうにもない!それからずるずると誘惑に負けてしまいそうと感じる人は、わざわざ食べなくていいですし、別の方法でダイエットのストレスを無くして行きましょう!