オートミール ダイエット 料理

パンケーキのカロリーって気になりませんか?

投稿日:

 

パンケーキのカロリーはどれくらいなのだろうと、考えた人も多いはず。なぜかって?美味しくて食べたくなるからです。でも多くの人はこう思うはず「カロリー高そう!」と……。小麦粉、砂糖、卵、牛乳、バターと材料を考えただけでも、カロリーも脂質も糖質も高そうなことが分かります。では実際パンケーキのカロリーはどれくらいなのでしょうか?
まずは基本情報として有名店のパンケーキのカロリーを調べて見ました。

 

【パンケーキの基本情報】

 

パンケーキのカロリーは242g(2枚分)644kcalのカロリー。パンケーキは100g換算で266kcalのカロリーで、炭水化物が多く101g、脂質が20g、糖質の量は99.5gです。これだけ聞いてもゾッとしますが、さらにはメイプルシロップや生クリームなどトッピングを添えればさらにカロリーは爆上がりします(笑)

では、有名店のカロリーは一体どれくらいなのでしょうか。まずは皆も私も大好き、エッグスンシングスのカロリーです。
エッグスンシングスの大人気メニューといえば、ストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツです。私も初めて行ったときはこのメニューを頼みました。見た目の迫力はなんともすごく「一人じゃ絶対食べきれないな」とか思いますが、気づいたらペロッと一人で食べきってしまうほどの魔性の食べ物です。
しかし、ダイエットの天敵カロリーはどのくらいなのでしょうか。

見た目からの推測になりますが、パンケーキが5枚。ホイップクリームは200g~300gほどで、さらにイチゴやシロップをかけて食べます。一般的な家庭で作られるホットケーキのカロリーは約300kcal、ホイップクリームは200gで800kcalです。さらにイチゴやシロップを含めると、1200kcalから1500kcalにもなってしまいます。これはカロリーだけの話なので、脂質や糖質のことも考えると背筋が凍りそうになりますね。

 

次にメレンゲを使用してふわっふわのパンケーキで有名な「幸せのパンケーキ」ですが、人気のスフレパンケーキは、シンプルなものからトッピング付きまで、約590~620kcalあります。種類によってはチョコソースや生クリーム、キャラメルなどもかかっているものがあるので、さらにカロリーが高くなることは必須です。

 

そもそも活動量が少ない成人女性の1日の摂取カロリーは1.400~2.000kcalとされております。お店のパンケーキを1人前1人で食べてしまった場合は、1日のカロリーの半分以上の摂取になってしまいます。でも、美味しいから食べたいですよねパンケーキ。だって食べている時は本当に幸せだし。1日くらいカロリーのことを気にせず食べたって全然いいと思います!1日なら!!

でも、ダイエット中の方はやはりカロリーが気になる人も沢山いると思います。そんなダイエットを絶賛頑張っているあなたにぴったりな、オートミールで作った、もちもち食感のパンケーキの作り方を今回はご紹介します!

 

オートミールパンケーキ

 

材料(2人前/490.5kcal)

 

  • オートミール          80g(304kcal)
  • ホットケーキミックス      20g(70kcal)
  • ヨーグルト(砂糖不使用)    50g(31kcal)
  • 豆乳              150ml(85.5kcal)

※お好きなトッピング

  • イチゴ
  • バター
  • はちみつ etc…

【あす楽対応品】QUAKER OATS クエーカー オールドファッションオートミール4.52kg 2.26kgX2パック入

価格:2,380円
(2021/1/30 17:04時点)
感想(61件)

 

作り方

 

1、ホットケーキミックスとヨーグルトを混ぜ合わせる。だまが残らないようによく混ぜてください。

  

2、(1)に豆乳を2回に分けて入れ、混ぜる。

 

3、(2)へオートミールを数回に分けて入れ、よく混ぜあわせる。(オートミールの粒が残っていても全然大丈夫です)

 

4、温めたフライパンへタネを入れ形を整える。

 

5、弱火で焼き、表面に空気のぷつぷつが出て来て、焼いている面がキツネ色になれば裏返します。

 

6、裏返した後も、弱火で焼き、キツネ色になれば出来上がりです。(焦げやすいので常に弱火で!)

 

お好きなトッピングをして出来上がり!

 

食べた感想

 

普通のパンケーキのようにふわふわのもちもち…かどうかと、言われれば難しいですが(笑)4つの材料でしっかりもちもちのオートミールパンケーキになりました。味ももちろんクセもほぼなく美味しいです。今回はインスタントオーツという種類のオートミールを使用たのですが、若干オートミールの食感が残っていたので、もっと通常のパンケーキに近づけたい方は、粉状のオートミールを使用するか、オートミールを潰して粉っぽくするといいと思います。(インスタントオーツとは?オートミールに種類があるの?と思った方はこちらから)

砂糖に関しては、ホットケーキミックスに少し入っているくらいで、パンケーキ自体には砂糖をほぼ使用していないので、甘さはかなり控えめです。ですので、バターやはちみつやメイプルシロップなどをかけて食べるのも美味しいですし、卵やベーコンなどおかず系にしてもぴったりなパンケーキに仕上がりました。今回はとにかく簡単にしたかったので、ホットケーキミックスを使用しましたが、おからパウダー20gとベーキングパウダー5gに変更しても作れます。

とにかく材料を入れて混ぜて焼くだけなので、めちゃくちゃに簡単です。忙し朝でもパパっと頑張れば作れます(笑)パンケーキ食べたいけど、罪悪感に押しつぶされそうなときに、ぜひ作ってみてはいかかでしょうか!!おすすめです!!

-オートミール, ダイエット, 料理
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バレンタインにピッタリ鬼滅風手作りチーズケーキ

もうすぐバレンタインですが、皆さんは何か予定はありますか?誰かにチョコを渡す予定でしょうか。それとも今年のバレンタインは手作りに挑戦しようと考えている人も多いのではないでしょうか。   定番のトリュフ …

【低GI】レンジで出来るオートミールピラフの作り方【糖質制限】

皆さんピラフって知ってますか?そりゃ知ってますよね。すいません(笑)ピラフと言えばエビピラフが有名かと思いますが、私の中では、あまり手作りをするという料理ではありません。冷凍食品というイメージが強いで …

【糖質制限】オートミールピザ【カロリーオフ】

ピザのカロリー気になる人は多いはず。それでも、皆が大好きなのは、ピザがそれだけ美味しく、魔性の食べ物だからと言えるでしょう!私だって大好きですが、そう毎日毎日食べていたら、体が悲鳴を上げてしまいます。 …

【低GI】【糖質制限】オートミールカルボ飯の作り方

パスタの大定番と言えばカルボナーラです!こってりしたクリームとチーズに塩辛いベーコン、もちもちしたパスタ……美味しくない訳がないですよね!!もちろん私も大好きですが、とにかく悲しいのはカロリーが高いこ …

【低GI】【糖質制限】オートミールドライカレーの作り方

ダイエット中でもカレーは食べたくなりますが、通常のカレーはルーの中に小麦粉が入っているため、糖質が気になりますよね。しかし、ドライカレーならカレー粉だけで作れるのではないだろうかと思いつき、さらにオー …