オートミール スイーツ ダイエット

【糖質制限】オートミール桜餅の作り方【低GI】

投稿日:2022年3月12日 更新日:

皆さま桜餅は好きですか?私は桜の葉が好きなので、桜餅はすきなのですが、関西と関東で種類が違いますよね?

私は関西圏生まれなので、モチ米で作った道明寺タイプをよく食べていました。関東の方では小麦粉を水でのばし薄く生地で小豆を包むタイプの長命寺と言われるものがありますね!どちらも食べた事あるので、どちらも違った良さがあり私は大好きです。

 

歳を重ねるにつれて和菓子が好きになっているのですが、洋菓子よりもダイエットに良いとされる和菓子。でもそんなダイエットの味方の和菓子がさらに、糖質オフされて、低GIで、食物繊維も取れたら嬉しくないですか?私は嬉しいです!っということで、今回はオートミールを使用した桜餅の作り方をご紹介します♪

 

オートミール桜餅(1人前/227.2kcal)

 

  • オートミール     30g(114kcal)
  • 水          70ml
  • 片栗粉        小さじ2(20.2kcal)
  • 粒あん        60g(93kcal)
  • 食紅         付属のスプーン半分
  • 桜の葉        2枚

 

※今回使用したオートミールは「テーブルオーツ」という種類のオートミールを使用してます、オートミールの種類の中では粒が大きいものになります。オートミールのプチプチ感がお米に似ているので今回はこちらを使用しました!他にもオートミールは色んな種類があり、料理によって使い分けるのもおススメなので、どんな種類があるか気になる方はこちらから☆

アリサン 有機 オートミール 1kg

新品価格
¥1,600から
(2022/2/26 15:02時点)

作り方

 

1、耐熱容器にオートミール30gと水70mlと食紅を付属されていたスプーンの半分入れ、オートミールと水が馴染むように数分おきます。

※入り過ぎれると真っ赤になってしまうので、食紅の量に気を付けて下さい。

 

2、(1)を電子レンジで600w2分温めます。温め終わったらすぐに片栗粉小さじ2を入れてよく混ぜます。

※粘りが出るまでよ~っく混ぜましょう!粘り気が多すぎたら少し水を加えながら混ぜてみてください。

  

3、(2)でよく混ぜたオートミールを2つに分けます。

 

4、次にあんこと桜の葉を用意します。あんこは半分にし丸く整えます。

  

5、丸めたあんこをオートミールで包み、桜の葉でさらに包めば、オートミール桜餅の出来上がりです☆

 

☆完成☆

 

食べてみた感想

 

あんこの甘さと、桜の葉の塩気とオートミールのプチプチの食感が一体となってと~っても美味しかったです!!

今回はオートミール30gで2個作ったのですが、1つが結構多くなったので、上記に記載している量を3等分にし、3個分で作っても良いかなと感じました。食紅の使い道が分からないので、食紅を買うのを迷ったのですが、やっぱり見ためがピンクになるだけで、春っぽさが出て、食紅使って良かったなと思いました。

 

今回は桜の葉を買いましたが、苦手な方だったり、このためだけに買うのが大変な方は無くても全然大丈夫です!あっという間に桜が咲く季節になるので、これを作って持っていくだけで、お花見が一段と華やかになります。オートミールなら、モチ米と違い炊く必要もこねる必要もなく、レンジで簡単に出来るので、お菓子や料理苦手な方でも本当に簡単に作れます!

今年はぜひダイエットにも良いオートミール桜餅をもって一段階上のお花見をしましょう(*´▽`*)

他にもオートミール餅で作った料理を紹介してますので、一緒に見てくれるととっても嬉しいです♪

オートミール磯辺もち
オートミールおはぎ

-オートミール, スイーツ, ダイエット
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【低GI】オートミールペッパーランチの作り方

フードコートによく入っているペッパーランチって知ってますか?実は私は食べた事ないのですが(笑)いつもフードコートにあると美味しそうだなと思っています。なかなかタイミングが合わず今まで食べずだったのです …

ダイエット中のツライ空腹感の無くしかた

ダイエット中でもお腹いっぱい 食べたい…… ダイエット中に何が一番ツライかというと、空腹時にご飯を我慢する ことですよね。どうしても、その時に間がさしてしまい 「このクッキー一枚くらいなら」「ポテトチ …

【低GI】【高たんぱく】オートミール蒸しパンの作り方

皆さん蒸しパンは好きですか?私は言うまでもなく好きなのですが、実はパン自体はあまり得意ではありません。基本的には断然ご飯派なのですが、蒸しパンは例外で大好きです。もちもちしっとりの食感も好きですし、甘 …

【低GI】レンジで出来るオートミールピラフの作り方【糖質制限】

皆さんピラフって知ってますか?そりゃ知ってますよね。すいません(笑)ピラフと言えばエビピラフが有名かと思いますが、私の中では、あまり手作りをするという料理ではありません。冷凍食品というイメージが強いで …

【糖質制限】オートミールそばめしの作り方【低GI】

皆さんそばめしって食べますか?私はそんなに食べないのですが、普通に美味しいですよね。そもそもソースって麺にもご飯にも合うので、そりゃどっちも入っているそばめしは美味しいに決まっています(笑)   しか …