
皆さまフレンチトーストは好きですか?私はいつも通り大好きです!そもそもパンはあまり得意ではないのですが、フレンチトーストは好きでよく作ってました。フレンチトーストにメイプルシロップとベーコンを添えるのが大好きなのですが、これがめちゃくちゃにカロリー高いんです!!
ま、ちょっと考えただけでもわかりますよね(笑)バターとパンと、メイプルシロップとベーコンなんですから。悲しいかな、カロリー以外にも、脂質も糖質も気になりますよね。
でもでも、フレンチトースト食べたくないですか?ダイエット中だからって我慢できますか?(笑)頑張って我慢もいいですが、そこそこにストレス貯めないのも大事ですよ♪っということで、今回は食物繊維が多く低GIのオートミールで作ったフレンチトーストの作り方をご紹介します(*´▽`*)
オートミールフレンチトースト
材料(1人前/334.2kcal)
オートミールパン
- オートミール 30g(114kcal)
- 水 40ml
- 豆乳 60ml(34.2kcal)
- 卵 1個(76kcal)
- エリスリトール 小さじ2(0kcal)
- ベーキングパウダー 5g(5kcal)
卵液
- 卵 1個(76kcal)
- 豆乳 100ml(57kcal)
- エリスリトール 小さじ2(0kcal)
※卵液余るので、パンを2個分作って、2回分として使用しても良いと思います。
その他
バター 5g(37kcal)
![]() |
【マラソン限定!最大2,000円OFFクーポン配布中! 】《送料無料》日本食品製造 日食 プレミアムピュアオートミール 340g×4個セット 価格:2,110円 |
作り方

1、耐熱容器にオートミール30gと水40mlを入れ、600wのレンジで1分温めます。

※温め終わったらすぐに、オートミールを潰すようによく混ぜましょう。

2、(1)へ卵1個と豆乳60ml、エリスリトール小さじ2をいれよく混ぜ合わせます。

※しっかりまぜましょう!

3、(2)へベーキングパウダー5g入れてさらに混ぜ、600wのレンジで3分温めたら、オートミールパンの部分は出来上がりです♪

※パンのあら熱を取ります。

※ラップなどをしておくと、パサパサにならず良い感じにあら熱がとれます。

4、パンの四方を切り落とし、卵液が染みやすくします。

5、次に卵液をつくります。パンが入っていた耐熱容器へ卵1個をわり、白身を切るようにしっかり混ぜます。

6、(5)へ豆乳100mlとエリスリトール小さじ2を入れ混ぜ合わせ。その卵液へオートミールパンを浸します。

※時間がなかったり、なかなか染みこまないなと感じる方は、片面600wで30秒ずつチンすると良いですよ(*´▽`*)

7、バター5gをフライパンに入れ、(6)で染みこませたパンを焼きます。両面良い感じに焼き目が付けば完成です☆

食べてみた感想

パンも柔らかくて、とっても美味しかったです。どうしても通常のパンで作ったものと比べてしまうと違いはありますが、コレはコレでとっても美味しいです。若干残ったオートミールの粒が何ともいい感じにプチプチしていて食感が楽しかったです。入れた糖分だけでは、甘さが足りなかったので、上からはちみつと粉砂糖かけてますが、そのままでも問題ありません!
今回は、甘いオートミールを食べましたが、私は甘じょっぱい食べ物大好きなので、カロリーは爆発的に上がってしまいますが、チーズやベーコン添えても美味しいと思います。脂質とカロリーが気になる方は、サラダチキンやサラダをプラスすれば、タンパク質豊富なメニューになるので、朝やお昼などにもピッタリです!
パンは混ぜてレンジで温めれば簡単にできて、あとは卵液に浸して焼くだけなので、ダイエット中だけど、フレンチトースト大好き!食べてみたかったという方はぜひお試しください(*‘∀‘)
他にもオートミールを使ったスイーツ等を紹介していますので、そちらもあわせてみて頂ければ嬉しいです(^^♪