
皆さまタコライスという食べ物をご存じでしょうか?沖縄発祥の料理です。私も食べたのは歳をとってからな気もしますが、友人がタコライスが好きで、遊びに行くとよくふるまってくれました。スパイスが効いたひき肉にレタス、チーズ、トマトと全部が相まってとっても美味しかったのを覚えています。
が、しかし。タコライスと言えばなんでしょうか?そう!ご飯がふんだんに使われているのです。しかも豚や牛のひき肉も脂質がなかなかに多いですよね。タコライスは食べてみたいけど、カロリーや糖質、脂質とダイエット中の方は気になる所が多いとおもいます。ので!今回はお米の変わりにオートミールを使用した、オートミールタコライスの作り方をご紹介します☆
オートミールタコライス
材料(2人前/479.8kcal)
- オートミール 60g(228kcal)
- 水(オートミール用) 120ml
- 鶏むねひき肉 160g(172.8kcal)
- ミニトマト 3個(9kcal)
- レタス 好きなだけ
- チーズ 20g(70kcal)
- タコスシーズニング 1袋
- 水(タコス用) 100ml
※今回はお米の粒を感じるため、粒が大きいテーブルオーツという種類のオートミールを使用しました。オートミールの種類が気になる方はこちらをご覧ください☆
![]() |
価格:1,799円 |
作り方

1、鶏むねひき肉をフライパンへ入れ、炒めます。ひき肉に少し火が通ったらタコスシーズニングを1袋と水100mlを入れてさらに火を入れていきます。

※今回はS&Bのものを使用しました。

※中火で10分ほど炒めてこのくらいまで水気を飛ばします。結構時間かかります。

2、ミニトマトはさいの目切り、レタスは太めの千切りにして具材を用意します。
3、耐熱容器にオートミール60g、水120mlを入れレンジで500w3分温めていきます。(※材料はすべて2人前の量で紹介していますが、写真は1人前で作ってます。

4、(3)で作ったオートミールご飯の上にひき肉、レタス、チーズ、トマトの順に盛り付ければ出来上がりです☆

食べた感想
タコライスを久しぶりに食べたのですが、と~っても美味しかったです。やはり味はS&Bのものを使用しているので、間違いないですし失敗することもないです。レタスとトマトはどちらもカロリー低いですし、好きなだけ入れてもらって大丈夫です。写真にあげているのは1人前ですが、しっかり食べ応えあってお腹も大満足でした。今回は脂質も低くしたかったのでひき肉を鶏むね肉にしましたが、さっぱりしていてそれもまた美味しかったです。鶏ひき肉もむねかももが選べる場合はむね肉のほうが脂質もカロリーも低いのでそちらを選ぶようにしてみてください。タコライスの一般的なカロリーは575kcalなのですが、今回の具材で作れば、2人前でも500kcal以下なので、ダイエット中でカロリー制限している人にもおススメします☆
オートミールご飯はレンジで温めるだけ、ひき肉も炒めるだけであとは具材を乗せればかんたんに美味しくて、低カロリーなタコライスが出来上がりますので、ぜひタコライス好きだよーって方は1度試して見てください!!
他にもオートミールを使用した料理を紹介してますので、こちらも一緒に見て頂ければかなり喜びます☆よろしくお願いします!