オートミール ダイエット 料理

【糖質制限】オートミールキッシュの作り方【低GI】

投稿日:2021年8月7日 更新日:

皆さまキッシュって知ってますか?私はだいぶ歳を取ってから知った気がします。初めての時が、オシャレなカフェでランチで食べたのですが、全然量が足りなかったのを覚えています(笑)でもなんだか、オシャレで美味しいイメージですよね?

 

しかしキッシュというとよくあるのが、一番したの生地がパイ生地だということです。パイ生地と言えば小麦粉とバターがふんだんに使われている美味しい生地ですが、やはり気になるのは糖質とカロリーです。美味しいものは全部、カロリーが高いのです(涙)でもオシャレなキッシュを諦めたくないというそこのあなたのために、今回はオートミールを使用したキッシュの作り方をご紹介します!

 

オートミールキッシュ

材料(1~2人前/388.6kcal)

  • オートミール     20g(76kcal)
  • コーン        30g(27.6kcal)
  • 枝豆         30g(39kcal)
  • パプリカ       30g(9kcal)
  • サラダチキン     50g(55kcal)
  • 卵          2個(182kcal)
  • 水          40ml
  • 塩コショウ      適量
  • 粗びきコショウ    適量

※今回は粒が大きいテーブルオーツという種類のオートミールを使用しました。オートミールの種類が気になる方はこちらをご覧ください☆

【ポイント10倍!本日10時~7/27(火)09:59迄】オートミール 800g 【化学肥料・化学農薬不使用】オーツ麦【オートミール 送料無料】【オートミール オーガニック】【メール便 送料無料】

価格:1,080円
(2021/7/24 18:19時点)
感想(1786件)

作り方

1、耐熱容器にオートミール20gと水40mlを入れ、レンジで500w2分温めます。

 

2、耐熱容器にコーン30g、枝豆30g、パプリカ30gを入れ、レンジで500w1分温めます。(※すべて冷凍のものを使用しているのでレンジで温めてますが、生を使用している方はレンジの温め不要です)

  

3、(2)で温めた具材にサラダチキン50g、卵2個、塩コショウ適量、粗びきコショウ適量を入れしっかりと混ぜ合わせていきます。

※サラダチキンは何味でも大丈夫です。

 

4、(1)で温めたオートミールの上から(3)の具材たちを流し入れ、ふんわりラップをして、レンジで500w3分温めたら完成です♪

※もし温めが足りなければさらに1分プラスしてください。

 

☆完成☆

 

食べてみた感想

 

これまたうんまい料理が出来上がりました!!パイ生地の変わりにオートミールを使用しているので、底の部分はオートミールで少しモチモチしていて、上の卵の部分は具材が沢山入って、色んな食材の味や食感が楽しめてとっても美味しかったです。

 

今回は作り置きしている、サラダチキンのハニーマスタード味を使用しましたが、サラダチキンに関しては何味でも美味しく出来上がると思います。具材もきのこだったり、ほうれん草だったりと別のものでも出来るので、家にある具材を使用して作ることができます。味付けは塩コショウと粗びきコショウのみなので、味が薄いと感じる方はケチャップなど付けて食べてみてください!

パイ生地ではなくオートミールを使用することで、糖質制限にもなりますし、低GIなので罪悪感なく食べられます。具材も野菜をふんだんに入れることができるので、バランスの良い一品です!作り方も基本的には混ぜてレンジで温めるだけなので、少しオシャレな朝食など試して見たいときなどにピッタリです。ぜひ作ってみてください♪

他にもオートミールを使用した料理を紹介してますので、こちらも一緒に見て頂ければかなり喜びます☆よろしくお願いします!

オートミールチーズケーキ
オートミールクレープ

-オートミール, ダイエット, 料理
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【超簡単】オートミールマグカップケーキの作り方

一番嫌いな家事はなんですか?私は断トツで食器洗いです。冬は冷たいし、水やお湯のせいで手はあれるし、何より食べかすなどを触るのがとても嫌いなのですが、ずっと放置する訳にもいかないので、仕方なくやっている …

知らなきゃ損!ダイエットと水の関係

水との正しい付き合い方   ダイエットには水や炭酸水が強い味方だ。 体にもとてもいいとよく言われているが、 何が体にいいのか、ダイエットにどういいのか、 あまり考えず世間で言われているからと、 水を適 …

【糖質制限】オートミールガパオライスの作り方【低GI】

皆さまガパオライスってご存じですか?タイ料理のひとつですが、私は昔から大好きで良く作っていました。どこで知り合ったのかは覚えていないのですが(笑)知ってからは美味しいし、簡単に出来るしとてもお気に入り …

【糖質制限】オートミールそばめしの作り方【低GI】

皆さんそばめしって食べますか?私はそんなに食べないのですが、普通に美味しいですよね。そもそもソースって麺にもご飯にも合うので、そりゃどっちも入っているそばめしは美味しいに決まっています(笑)   しか …

【低GI】【糖質制限】オートミールドライカレーの作り方

ダイエット中でもカレーは食べたくなりますが、通常のカレーはルーの中に小麦粉が入っているため、糖質が気になりますよね。しかし、ドライカレーならカレー粉だけで作れるのではないだろうかと思いつき、さらにオー …