
皆さまポテトサラダはお好きですか?私はもちろん大好きですが、作るの大変ですよね(笑)じゃだいもふかしてつぶして、ほかの材料切って、まぜて…と工程がとっても沢山あります。
それに何と言っても、じゃがいもとマヨネーズが沢山入っているので、サラダとしてはカロリーも糖質も気になる一品かと思います。でも子供も大人もみんな大好きポテトサラダをもう少し罪悪感なく食べたくないですか?私は食べたいです!!
ポテトサラダのカロリーは大体100g142kcalです。100gというと小鉢1皿分くらいなので、ダイエットしている者のご飯の副菜としてはちょっと気になるカロリーですよね。それにじゃがいもとマヨが入っているので糖質と脂質も高くなります( ;∀;)そこで今回はそんな悩んでいるあなたにもってこいの、おからパウダーで作ったポテトサラダの作り方を紹介します!!ま、ポテト入ってないのでポテトサラダ風ですね(*´▽`*)
おからパウダーのポテトサラダ風
材料(2~4人前/402.4kcal)
- おからパウダー 50g(210.5kcal)
- 水 300ml
- かんたん酢 大さじ1(22kcal)
- 人参(1本~半分) 75g(28kcal)
- 玉ねぎ(半分弱) 70g(25.9kcal)
- きゅうり 1本(13kcal)
- ハム(1パック) 1枚(43kcal)
- マヨネーズ(カロリーオフ) 大さじ3(60kcal)
- 塩コショウ 適量
![]() |
国産 おからパウダー 超微粉 国産大豆 100% 無添加 遺伝子組換え不使用 150メッシュ 500g 新品価格 |
作り方

1、ボールにおからパウダー50gを入れ、そこへ水150mlを入れしっかり混ぜます。おからパウダーがまとまりしっとりするまで、よく混ぜましょう!

2、おからパウダーがまとまったら、塩コショウ適量とかんたん酢大さじ1を入れさらに混ぜます。おからパウダーに味が付きにくいので、ここでしっかりとした味を付けます。
※水を入れるとかなり増えます。

3、次に具材を用意します。人参はイチョウ切りにし、耐熱容器へ入れ、お水を小さじ2ほどかけラップふんわりして、600w1分温めます。

4、玉ねぎは薄くスライスしたら(3)へ入れさらに600w1分温めます。

※人参や玉ねぎの温めがまだ足りない場合は、レンジの分数を多めにしてください。


5、次にハムを好きな大きさに切ります。面倒くさいですが、切ったあとでも、切る前でも良いのでハムは1枚1枚バラバラにしてくださいね☆

6、(2)で作ったおからパウダーへ具材をどんどんいれていきます。


7、きゅうりは薄く輪切りにし、塩をかけ少しもみ水を出します。良くしぼり、こちらも混ぜて行きます。

※マヨネーズ入れる前に良く具材を混ぜましょう♪

8、最後にマヨネーズ大さじ3を加えしっかり全体に混ぜたら出来上がりです!!

食べてみた感想

昔からよく作っていた、おからパウダーで作ったポテトサラダ風を紹介出来てとても嬉しいです!味はポテトサラダそっくりとはいきませんが、普通に美味しくて家族共々大好きなサラダの1つです。
今回はとてもオーソドックスな味つけを紹介しましたが、大人用にする場合はマスタードを入れてもとても美味しいです。お子様用にはカレー粉やはちみつを入れると、甘味が増えて食べやすくなると思います。ちなみに、冷蔵庫で3~4日持ちますが、出来るだけ早く食べてくださいね☆
今回は、きゅうり・人参・玉ねぎ・ハムと基本的な具材を全部入れてますが、これだけ切るのも結構面倒くさい(笑)ので、きゅうりとツナだけだったり、もっと具材をシンプルなものにしても美味しいですよ(*´▽`*) おからパウダーはとても栄養が豊富・食物繊維も豊富で腸内環境を整えてくれるので、ダイエットにはとてもいいのですが、カロリー自体は結構あるので、爆食いにはお気をつけくださいね!!
じゃがいもをふかして潰す作業が無いだけで、とっても時短にもなりますし、おからパウダーは栄養豊富でダイエットをしている方にも、また成長期のお子様にもとっても良い食材なので、ぜひ1度作って下さい!!
他にもダイエットにぴったりなオートミールの料理を沢山紹介しておりますので、そちらも一緒に見て頂けるととても嬉しいです!(^^)!