
もうすぐクリスマス!
おもいっきり楽しみたい!!
年末になると、いろんなイベントが盛りだくさんですよね。忘年会や……そう、クリスマス!
恋人と過ごす方もいるでしょうし、パーティーをする方もいるかと思います。そんな楽しい時に、ダイエットのことを考えるのも嫌だし。たくさん美味しそうな料理があるなか、我慢するのも辛いですよね。
そこで!クリスマスに出てくる料理の中で、よく利用する3社の比較をしてみました。
クリスマスを楽しく、美味しく過ごすためにちょっとでもカロリーや脂質の低いものを選んで楽しみましょう!

クリスマスの定番フライドチキン!
フライドチキン | カロリー | 脂質 | 炭水化物 |
マクドナルド(ナゲット5個100g) | 270kcal | 17.2g | 13.1g |
ケンタッキー(オリジナルチキ87g) | 237kcal | 14.7g | 7.9g |
モスバーガー(モスチキン90g) | 282kcal | 16.7g | 18.4g |
まぁまぁまぁ落ち着いて下さい。どれも高カロリーやん!と思っている方も多いかとかと思います。そう!揚げ物に低カロリーなんてものはないです(笑)でもそれでも少しでもカロリーはカットしたいじゃないですか。という訳で超有名3社を比較してみました。1人前のグラム数が違うので少し考えにくいですが、カロリー・脂質・炭水化物どれをとってもケンタッキーが低い事が分かります。1人前の量ではということなので、バクバク食べてしまわないように気を付けましょう。フライドチキンをあきらめて、揚げていないチキンレッグなどに変更するのもありだと思います!

パーティーにはかかせないフライドポテト
フライドポテト | カロリー | 脂質 | 炭水化物 |
マクドナルド(Sサイズ74g) | 225kcal | 11.3g | 28.0g |
ケンタッキー(Sサイズ80g) | 195kcal | 7.8g | 28.7g |
モスバーガー(Sサイ90.5g) | 224kcal | 8.9g | 32.9g |
こちらもまた1人前のグラム数がちがいますが、ケンタッキーが優勝です。マクドナルドが量も少ないのに、カロリーが高い理由は、モスバーガーとケンタッキーに比べてポテトが細いため、油を吸う面が増えてしまっているのが原因かと思います。劇的にカロリーを減らしたいのであれば、フライドポテトは諦めて、じゃがバターなど、そのままのじゃがいもの味を楽しみましょう!

クリスマスの主役イチゴのショートケーキ
苺のショートケーキ(1カット) | カロリー | 脂質 | 糖質 |
不二家 | 265kcal | 14.6g | 30.2g |
コージーコーナー | 344kcal | 19.6g | 27.8g |
シャトレーゼ | 293kcal | 21.3g | 21.8g |
カロリーと脂質に関しては不二家が優勝ですが、糖質だけ考えるとシャトレーゼがおすすめです。今自分がどういったダイエットをしているのか、何を制限して頑張っているのか考えて選んでみてください。ちなみにケーキの中ではチーズケーキが比較的にカロリー低めなので、選ぶ時の参考にしてみてください。
その他の料理も比べてみました

カロリー | 脂質 | 炭水化物 | |
フライドチキン(100g) | 245.9 kcal | 12 g | 17 g |
照り焼きチキン(100g) | 200kcal | 12.3g | 3.97g |
やはり衣をつけて揚げていない分、照り焼きチキンの方がカロリーと炭水化物は低いです。ですので、クリスマスを楽しみたい!でもカロリーも低くしたい!という方には、上で紹介したチキンレッグや照り焼きチキンに変更したりすることでカロリーカットが出来ますので是非取り入れてみてください。

カロリー | 脂質 | 炭水化物 | |
フライドポテト(100g) | 237.1 kcal | 11 g | 32 g |
じゃがバター(100g) | 118 kcal | 9.91g | 31.7g |
じゃがバターはじゃがいもとバターなので、カロリー、脂質ともにフライドポテトよりかなり低めです。ちなみにローストビーフなどの付け合わせでよく出てくるマッシュポテトは、揚げていない分カロリーが低そうに思いますが、牛乳やバターなどを使用するため、100gで357kcalもあるので気を付けてください。こわい…でも美味しいですよね(笑)

カロリー | 脂質 | 炭水化物 | |
コーンスープ(1杯分) | 81kcal | 2.6g | 12.81g |
ミネストローネ(1杯分) | 33.9 kcal | 1 g | 4.7 g |
やはりコーンスープはとうもろこしなので、炭水化物や糖質がかなり高いです。一方ミネストローネはカロリーも低く、野菜もたくさんはいっているので、積極的にとっていきたいスープです。色も赤なのでクリスマスにもピッタリです。
カロリー | 脂質 | 炭水化物 | |
ショートケーキ(1カット) | 366kca | 25.3g | 29.05g |
チーズケーキ(1カット) | 358kcal | 24.36g | 16.96g |
フルーツタルト(1カット) | 272kcal | 10.96g | 38.74g |
やはりケーキはカロリーも脂質も炭水化物も全て高いことが見てわかります。比較てきにフルーツタルトがカロリー、脂質ともに低めですが、炭水化物が多いので、低いからといってあまり食べすぎはよくないですね。ご飯茶碗一杯が約240kcalなので、ケーキを食べるときは他の物を減らしたり抜いたりして、調節するのが良いと思います。
まとめ
いかがでしょうか。本当に若干ですがカロリーや脂質が違うので、より自分が控えたい項目の少ないものを選んでみてください。
少しの知識と少しの工夫で、無理せずクリスマスを楽しむことが出来ます。暴飲暴食は体にも良くないですが、美味しいものを食べて飲んで、大切な人と集まって(今は密を避けて)楽しいクリスマスを過ごしましょう!