
皆さまこんにちは!もうすぐバレンタインですね(^▽^)/誰かにチョコを送る予定はありますでしょうか?それとも自分のご褒美にブランドのチョコを買いますか?私はどちらもしない派なのですが(笑)イベントって特別感あってたのしいですよね♪さてさて手作りチョコを作るのも1パターンだしなと悩んでいるそこのあなたに、とびきりオシャレなタルトタタンの作り方を今回はご紹介したいと思います☆
タルトタタンって聞いたことはあるけど、何ぞやと思っているそこのお方!大丈夫です私も全然分かりませんので、簡単に紹介します。タルトタタン(Tarte Tatin)は、たっぷりのりんごを焼き型に入れて、その上からタルト生地をのせて焼き上げたフランス発祥のお菓子とのことです。フランス発祥のお菓子ってだけでなぜかオシャレに聞こえますね。では材料はどんなものでしょうか?簡単にご紹介すると、りんごとバターと砂糖とタルト生地です。気づきましたか?そうです!りんご以外カロリー高い物ばかりです( ;∀;)まぁ、美味しいからカロリー高いのもしょうがないですよね。あと作るの難しそうって思いません?
しかし、タルトタタンって本格的じゃなければめちゃくちゃ簡単に出来るんです!せっかくのバレンタインのイベントに太っちゃうのも嫌だし、あげたい相手がダイエットを頑張っている最中かもしれません!そこで今回はオートミールで作る、簡単タルトタタンの作り方をご紹介します♪
オートミールタルトタタン
材料(1ホール/791kcal)
- オートミール 100g(380kcal)
- 豆乳 200ml(113kcal)
- リンゴ 1個(150kcal)
- バター 20g(148kcal)
- エリスリトール 35g(0kcalラカントでもOK)
- 粉砂糖 適量(なくてもOK)
※今回は業務スーパーでよく売っている「クイックオーツ」という種類のオートミールを使用しました。(オートミールにはいろんな種類があるの知ってましたか?)
![]() |
価格:1,080円 |
作りかた

1、リンゴの皮をむき、4等分にします。その4等分のリンゴを5~6枚ほどに切ります。

※リンゴがちいさければ4枚にきっても大丈夫ですよ。

2、フライパンに20gのバターを入れ溶けるまで弱火で熱します。


3、(2)へエリスリトールを35g入れカラメル色になるまで煮ます。

※フライパンの色で見にくくて申し訳ないですが、焦げないようにだけ注意しましょう。

4、フライパンのあら熱を取ったら、リンゴを放射線状に並べていきます。ふたをして弱火で10分ほど焼きます。

※リンゴも良い感じにしなしなになり、この時点でめちゃくちゃいい匂いします。

5、オートミール100gに豆乳100mlを入れ、レンジで500w2分温めます。

6、温め終わったらすぐにかき混ぜて、粗熱をとります。粗熱がとれたら豆乳100mlと卵1個を入れてよく混ぜます。

※結構生地重たいので頑張ってまぜましょう!

7、リンゴの上に(6)で作ったタネをそっと乗せ、均等になるように平べったく整べ、再度ふたをして弱火で10分焼いていきます。

8、10分たって生地に竹串をさし生地が付いてこなければ完成です♪(お好みで粉砂糖かけてもOK)

食べてみた感想

最後の火を入れるの見誤って少し焦げてしまった~~!悔しい!!やり直ししろよと思うかもしれませんが、これもこれで美味しかったので良いんです(笑)6ピースでカットしても131.8kcalほどなので、罪悪感なくとても美味しくいただけますよ!カラメルのほろ苦感。リンゴのしなっとした食感としゃくっとした食感。オートミールの粒感ともっちり感。全部がとっても美味しかったです☆
今回は粉砂糖をかけましたが、無くてもしっかりと甘いです。ホイップクリームも相性バッチリだろうなと思いましたがカロリー上がってしまうので、ぐっと我慢しました。私は少し焦げてしまいましたが、とてもオシャレでばえ~なスイーツなので、チョコではなく変化球で攻めたい方はぜひお試ししてほしいです(^▽^)/
1ホールでも791kcalしかないので、なんと半分たべても395.5kcal!!ダイエット中だけど我慢できない!ガッツリ甘い物、スイーツが食べたい方マジで作ってほしいです!オーブンも要らずにフライパンだけで出来るので超簡単です☆送った人も絶対喜んでくれると思うのでお試しください(*´▽`*)