オートミール ダイエット 料理

【低GI】オートミールビビンバ

投稿日:

皆さん焼肉大好きですよね?嫌いな人なんていないですよね?(強要)私も言わずもがな好きですが、焼き肉のお供と言えば、そう!ビビンバです!!めちゃくちゃ美味しいですよね。焼肉行ったら2杯食べていた時期もありました(笑)石焼ビビンバもいいですが、私は普通のビビンバの方が好きです。

と…私の趣味は置いときまして、焼き肉食べたいけど、ダイエット頑張っているから、焼き肉を我慢しているそこのあなたのために!焼き肉いった気分になれるよう、今回はオートミールをお米替わりとして、オートミールビビンバを作ってみました。めっちゃくちゃ簡単に出来るのでぜひお試しください。

 

オートミールビビンバ

 

材料

  • オートミール         40g(152kcal)
  • 水              90ml
  • ビビンバの素(味付きもやし)   適量
  • ほうれん草ナムル       適量
  • 煮卵             半分
  • キムチ            適量
  • 韓国のり           適量

※今回はお米の代わりとして、オートミールを使っているので、粒の大きいテーブルオーツを使用しました。オートミールには、粒の大きさによって種類が変わるので、詳しく知りたい方はこちらから♪

【送料無料】オートミール ロールドオーツ 900g [ オーガニック原料 食物繊維 鉄分 カルシウム 不溶性 水溶性 ダイエット デトックス たんぱく質 置き換え グラノーラ コーンフレーク シリアル 無添加 ポイント消化]

価格:1,080円
(2021/5/30 10:12時点)
感想(80件)

 

作り方 

1、ビビンバの素、ほうれん草ナムル、煮卵、キムチ、韓国のりを用意します。

 

※ビビンバの素もしくは味付けもやしはスーパーで売っていると思うので、そちらを使うとめちゃくちゃ楽です(笑)今回は業務スーパーで300g135円のものを使用してます。

※ほうれん草ナムルはほうれん草をゆで水を切り、かんたん酢をほうれん草が半分浸るくらい入れ、半日ほど置けば簡単に出来上がります。数時間でも可。味か染みれば大丈夫です。(かんたん酢があればなんでも美味しく出来上がると思ってます)

 

2、耐熱容器にオートミール40g水90mlを入れて、レンジで500w3分温めます。

※温めた後は、これくらいの粒が残る状態になります。

 

3、(1)で用意した、具材たちを自分の好きな量入れて、盛り付けたら出来上がりです!簡単っ!!※辛いの好きな方はコチュジャン入れても美味しいですよ。もちろんなくても美味しい♪

 

※煮卵作るの面倒くさい、家に無いという方は目玉焼きとかもでも美味しいです。卵黄でもいいですが、私的には通常のビビンバは生の卵より、煮卵などの日が通った卵の方がおススメです☆

 

食べた感想

今まで沢山オートミールをご飯替わりにして、料理を作ってきましたが、オートミールビビンバが一番違和感なくて、とても美味しかったです。何も言われず出されたら、オートミールと感じないくらいだと思います。オートミール以外はほぼ野菜なので、具材は沢山いれてもカロリーをあまり気にせず食べられます。今回、業務スーパーで買ったビビンバの素は、100g53kcalなので全部入れても159kcalにしかなりません。全部入れたら多すぎますが(笑)キムチも発酵食品として、健康やダイエットにもいいですし、卵でたんぱく質もとれるので、簡単に出来るのにとてもバランスが取れた一食になります。石焼ビビンバが好きな人は、フライパンやホットプレートで作れば石焼ビビンバ風に出来上がります。また、お肉を入れたい人は、鳥ミンチやサラダチキンなどを入れれば、低カロリー、低脂質のままお肉を入れたビビンバが出来ます。

具材さえそろえれば、本当にめちゃくちゃ簡単に出来るので、ビビンバ好きな人は本当に試してほしい一品です!!

他にもオートミールを使用した、料理を紹介してますので、興味のある方はぜひこちらもご覧くださいm(__)m

オートミールチャーハン
オートミールドライカレー

 

-オートミール, ダイエット, 料理
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

超簡単!オートミールスイーツ

料理自体は人並みにできるけど、 どうしてもお菓子作りは苦手。 焼き加減や、分量を少し間違えただけで、失敗しちゃうし…… 苦手意識をもってしまって…… 多分そういう人って多いと思うんです。 今回は、お菓 …

【糖質制限】オートミールタコライス【低GI】

皆さまタコライスという食べ物をご存じでしょうか?沖縄発祥の料理です。私も食べたのは歳をとってからな気もしますが、友人がタコライスが好きで、遊びに行くとよくふるまってくれました。スパイスが効いたひき肉に …

【糖質制限】オートミールお雑煮の作り方【低GI】

皆さまあけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。1年とちょっとこのブログも続けてきましたが、ここまで頑張れてきたのも、このブログを見てくださっている皆さまの …

【糖質制限】オートミールマグカップオムライス作り方【低GI】

皆さまオムライスは好きですか?私はもちろん大好きです。上からのっているトロトロ卵のオムライスも好きですし、昔ながらのケチャップライスを卵に包んだオムライスも大好きです!子供から大人まで皆が大好きなので …

【低GI】オートミールガレットの作り方【糖質制限】

みなさんガレットって知っていますか?私は大学生くらいの時に初めて知りました。ほぼクレープと同じような料理ですが、日本ではそば粉を使用したものをガレットと呼ぶことが多いみたいです。食事系クレープが好きな …