
皆さまインドカレー好きですか?私は大好きです。と毎回のように言ってますが、インドカレー本当に好きなんです。おススメはマトンカレーですが、インドカレーでカレーの次に皆が好きなもの……それは……そう!ナンです!!特にチーズが好きな私にとってチーズナンなんてどれだけでも食べれる料理の1つですが、小麦粉で作られているので、気になるのは糖質です(涙)
美味しいものは、糖と脂肪で出来ていると某CMで言われていましたが、まさしくその通りで、ナンの主な材料は小麦粉。それにチーズを入れたとなると、カロリーも脂質も糖質も高い一品になります。しかし、小麦粉をオートミールに変更すれば、糖質制限でき、食物繊維豊富で少し罪悪感が減るチーズナンを食べられるっ!と思い立ったので、オートミールチーズナンを作ってみました!参考にしていただければ嬉しいです♪
オートミールチーズナン
材料(1人前/256kcal)
- オートミール 30g(114kcal)
- 米粉 20g(70kcal)
- ベーキングパウダー 2g(2kcal)
- 塩 ひとつまみ
- 水 160ml
- チーズ 30g(70kcal)
![]() |
価格:1,000円 |
作り方

1、オートミール30gと水160mlを耐熱容器へ入れ、ラップをせずにレンジで500w4分温めます。

2、温め終わったら、米粉20g、ベーキングパウダー2g、塩ひとつまみ入れて、よく混ぜあわせます。

※しっかり混ぜ合わせるとこれくらいの塊になります。しっかりまぜましょう!!

3、生地を2等分にし、油を引いたフライパンの上に半分の量を乗せます。フライパンに乗せた後に、生地が破れない程度に薄く丸く延ばしていきましょう。

4、(3)で延ばした生地の上に、チーズ30g、半分残しておいた生地を上から乗せ、二つの生地がしっかり引っ付くように整形してきます。

※隙間からチーズが漏れやすいので、丁寧に整形していきましょう。ゴムベラなどで整える場合は、ゴムベラを水につけると生地が引っ付かず、整えやすくなります☆

5、まず1~2分中火で焼き目を付けていき、その後蓋をして5分弱火で焼きます。いい感じに焼けてきたら、裏返して中火で数分焼き、焼き目が付いたら出来上がりです。

食べた感想
オートミールでもっちもち、米粉で周りはサックサクの最高のオートミールチーズナンが出来上がりました!!一瞬で一枚ペロリしてしまいそうなくらい美味しくできたので、気を付けてください(笑)今回チーズを30g入れたのですが、若干多いかなと感じたので20gくらいでもいいかと思います。今回は粗びきコショウを振りかけてそのまま食べたのですが、はちみつ等をかけて食べても絶対美味しいです。カレーのお供でもいいですし、これ1つでも立派な料理になります。
今回は米粉を使用しましたが、米粉の代わりにおからパウダーでも代用できます。おからパウダーの方がカロリーが若干低いので、少しでもカロリー抑えたい方は、おからパウダーで作ってみてください。
オートミールで作ることで低GIで、糖質制限にもなり、米粉なのでグルテンフリー!!さらに味も食感も最高で美味しいので、ぜひナン好きな方、カレー好きな方はぜひお試しください☆☆
他にもオートミールを使用した料理を沢山紹介してますので、そちらも見てくれると喜びます♪