
パスタの大定番と言えばカルボナーラです!こってりしたクリームとチーズに塩辛いベーコン、もちもちしたパスタ……美味しくない訳がないですよね!!もちろん私も大好きですが、とにかく悲しいのはカロリーが高いことです。
でもそんなことで、カルボナーラを諦めたくないですよね!私はダイエットしている時だって、美味しくご飯を食べたいのです!そこで今回は、低GIで食物繊維豊富なオートミールを使用したカルボナーラの作り方をご紹介します。ちなみにちょっとした情報ですが、通常のカルボナーラは約750kcal前後です。致し方ないですが……やはりなかなかの高カロリー料理です(涙)
オートミールカルボ
材料(1人前312.2kcal)
- オートミール 30g(114kcal)
- ベーコン 10g(45kcal)
- 卵 1個(91kcal)
- 粉チーズ 10g(44kcal)
- 豆乳 60ml(17.1kcal)
- 水 10ml(0kcal)
- コンソメ 2g(2kcal)
- 塩コショウ 適量
- 粗びきこしょう 適量
![]() |
オートミール 800g 【化学肥料・化学農薬不使用】オーツ麦【オートミール 送料無料】【オートミール オーガニック】【メール便 送料無料】 価格:1,080円 |
※今回は歯ごたえを残したいため、テーブルオーツという種類の粒が大きいオートミールを使用しました。オートミールの種類が気になる方はこちらから!
作り方

1、耐熱容器にオートミール30g、ベーコン15g、豆乳30ml、水10ml、コンソメ2gをいれレンジで500w4分温めます。(写真はキューブ1個入れていますが、塩辛すぎたので笑コンソメは2gほどで大丈夫です)

2、(1)をレンジで温めている間に、卵1個、塩コショウ、粉チーズ10gをよく混ぜ合わせます。

※全体的によく混ざり合えば大丈夫です。卵は常温に戻して置く方が美味しく出来上がります。

3、(1)が温まったら、熱々のうちに(2)を入れて卵がだまにならないように、素早くかき混ぜ合わせます。


4、最後に粗びきこしょうをふりかければ出来上がりです。

食べた感想
あっという間に出来て、味もまんまカルボナーラでとても美味しいです。カルボナーラ好きにはたまらないかと思います。が、顆粒のコンソメがなく、面倒くさくてコンソメキューブを1個も入れてしまった為に、かなり塩辛かったです(笑)食べられないほどではなかったのですが、皆さんは気を付けてください。ベーコンも粉チーズも入れるので、コンソメと塩コショウは味を調える程度でいいと思います。今回はよりカルボナーラに近づけるために、ベーコンを使用しましたが、脂質が気になる方は鶏むね肉などに変更しても美味しいです。
レンジ1つで簡単に出来るので、時短レシピとしても最適ですし、オートミールで作っているので、低GIで食物繊維も豊富です。本当に簡単で美味しく出来るので、カルボナーラ好きの方はぜひ1度お試し下さい!!
他にもオートミールを使用した、食事系の料理を紹介してますので、ぜひご覧ください!