
皆さんおにぎりは好きですか?私は大好きですといつも言っている気がします。食べ物は大体好きです(笑)とにかく、おにぎりがとても好きなのですが、おにぎりといっても沢山ありますよね。お母さんが作ってくれたおにぎりも美味しいですし、おにぎり屋さんのも美味しいですし、コンビニのおにぎりも美味しいです。
そんな簡単に美味しく作れるおにぎりですが、気になるところはお米をふんだんに使っているところではないでしょうか。1つ食べるくらいならいいかもしれませんが、糖質制限をしている人からしたら、少し躊躇してしまう物かもしれません。そんな糖質を気にしているあなたに、オートミールを使用したおにぎりをご紹介します!お弁当にも持ってこいなので、ぜひお試しください!
![]() |
価格:1,799円 |
※今回はお米の粒を感じるため、粒が大きいテーブルオーツという種類のオートミールを使用しました。オートミールの種類が気になる方はこちらをご覧ください☆
オートミールおにぎり
材料(1人前/272.5kcal)
- オートミール 各20g 合計60g(228kcal)
- コーン 10g(9.2kcal)
- 枝豆 10g(13kcal)
- しらす 10g(20kcal)
- 水 各30ml
- 味付け海苔 3枚(2.3kcal)
- 醤油 小さじ1/2
- 塩 少々
作り方

1、オートミール20gと水30ml、枝豆(コーン)10gを耐熱容器に入れ、レンジで500w2分温めます。温め終わったら塩少々いれ、混ぜ合わせます。※コーンの場合もすべて同じ量です。

2、1つは焼きおにぎりにするので、オートミール20gと水30mlのみいれてレンジで500w2分温めます。温め終わったらしらす10g、醤油小さじ1/2を入れて混ぜ合わせます。

3、温め終わったら、ラップの上に(1)を乗せ、暖かいうちに握ります。熱すぎる場合は気を付けてください。
コーンと枝豆のおにぎりはこれで完成です☆

4、(3)もラップの上にのせ握ったらフライパンへ乗せ両面焼き目が付いたら出来上がりです!

※こんがり焼きましょう!


食べた感想
白米で作ったおにぎりと全く同じです!とまではいきませんが、これはこれでオートミールの味がしてとても美味しいです。オートミールは白米よりもより歯ごたえが強いので、しっかり噛む必要があり、早食い防止にもなります。そのため、お腹にもしっかりたまり、この量でもお腹もとても満足します。今回はこの3種類にしましたが、ご自身のすきな具を入れていただければ、色んな種類のオートミールおにぎりが出来ます!今回作った3種類の中では、焼きおにぎりが一番美味しかったです。皆さんも好きな具材を入れてぜひ自分のNo1オートミールおにぎりを作ってみてください☆
オートミールならお米の様に炊かなくてもよく、レンジで簡単にできるので、朝の時間がないときにもピッタリです。お弁当としても最適ですので、ぜひ試して見てください!
他にもオートミールを使用した料理を紹介してますので、こちらも一緒に見て頂ければかなり喜びます☆よろしくお願いします!