オートミール ダイエット 料理

【低糖質】豆乳オートミールリゾット【高たんぱく】

投稿日:

パスタ…ピザ…ああイタリア料理って本当に美味しいですよね。でも……悲しいのがカロリーが高い!!ってこと。そう!カロリーも高いし、糖質も高いんです。多分、ダイエットや糖質を気にしてない人でも知っているくらい、パスタやピザがカロリーが高いのは有名です。

では、リゾットはどうでしょうか?パスタやピザよりもカロリーも少なそうと感じますか?内容によってはカロリーが低めなものもありますが、一緒に使用する食材によってはすぐにカロリーが高くなってしまいます。

 

クリームリゾットの情報

 

クリームリゾットのカロリーは、だいたい1人前300kcal後半から500kcalほどです。ピザは1人前だいたい872kcalなので、そう考えるとカロリー低めなのかなと思いがちですが、チーズやベーコンなど入れる具材などで、すぐに高カロリー料理に化けます。また、クリームリゾットは生クリームを使用するため脂質も高めです。逆に言えば具材をきのこオンリーにしたり、トマトベースならカロリーカットも出来る料理といえます。
でもそんなこと言ったって、リゾットって美味しいですよね。私はパスタよりも好きです!スプーンが止まらずついつい沢山食べてしまいます。あのお米の芯が残った食感が大好きです!イタリア料理屋さんに行くと必ず頼みます。しかも、トマト系ではなくクリームが好きなんです!!でも、好きだからと言ってダイエット中に何も気にせずパクパク食べるわけにもいきません(涙)

そこでカロリーも控えつつ、クリーム感を味わえ、かつ高たんぱく質で低脂質な、豆乳オートミールリゾットの作り方をご紹介します!

 

豆乳オートミールリゾット

 

材料(1人前/380kcal)

  • 鶏むね肉皮なし    100g(109kcal)
  • ブロッコリー5個    70~80g(20kcal)
  • 豆乳         150ml(93kcal)
  • 白だし        大さじ2(7kcal)
  • オリーブオイル    小さじ1(37kcal)
  • 塩          1摘み
  • 粗挽き胡椒      お好み量

※オートミールは「テーブルオーツ」という粒が大きめの種類を使用するのがおすすめです。どんな種類のオートミールがあるのか気になる方はこちら

オートミール 800g 【化学肥料・化学農薬不使用】オーツ麦【オートミール 送料無料】【オートミール オーガニック】【メール便 送料無料】

価格:1,080円
(2021/1/10 20:16時点)
感想(515件)

作り方♪

1、鶏むね肉を一口サイズに切ります。今回ブロッコリーは冷凍のものを使用しました。(冷凍ありがたい)

 

2、フライパンにオリーブオイルを小さじ1入れ、鶏むねを先に入れ炒めていきます。ブロッコリーは冷凍なので、温めれば食べられます。

  

3、(2)へ豆乳、白だし、塩を入れます。豆乳が沸騰しないよう注意し優しくまぜてください。

 

4、最後にオートミールを入れ、煮詰めます。オートミールが柔らかくなれば完成です。お好みで粗挽き胡椒をかけてお食べください。

 

☆完成☆

 

食べた感想


最後にオートミールを入れることで、食感がしっかりと残り、リゾットのお米の芯が残っている感じが再現出来ます。通常のとろとろしたオートミールが好きな方は最後にオートミールを入れるのではなく、豆乳とともに入れていただくとオートミールが豆乳を吸って、とろとろのリゾットに仕上がるので、そちらもぜひお試しください。生クリームではなく豆乳を使用することで、通常のクリームリゾットよりもさっぱりしていて、食べやすくて美味しいです。白だしも豆乳と相性が良く、優しい味わいに仕上がります。さらに洋風にしたい方は白だしの変わりにコンソメをいれても美味しく出来上がります。鶏むね肉、ブロッコリー、豆乳。とタンパク質豊富な食材ばかりなので、ダイエットや筋トレに力を入れたい方にもにピッタリな料理です!フライパン1つで、高たんぱくで低糖質な料理が出来ますので、皆さんぜひ試してみてください!

-オートミール, ダイエット, 料理
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オートミールとはそもそも何なのか

日本人にあまり馴染みのないオートミールってそもそも何なのか。 栄養はあるの?カロリーは高いの?体に悪くないのか? 原料は何なのか?初めに誰もが疑問に思うことをまとめてみました。 オートミールの原料 オ …

【糖質制限】オートミールジャンバラヤの作り方【低GI】

皆さまジャンバラヤって知ってますか?恐らくビラフみたいなものかと思っている方が多いかと思います。私もその一人ですが、ジャンバラヤとはスペイン料理のパエリアから派生したと言われる、香辛料を使ったスパイシ …

知らなきゃ損!ダイエットと水の関係

水との正しい付き合い方   ダイエットには水や炭酸水が強い味方だ。 体にもとてもいいとよく言われているが、 何が体にいいのか、ダイエットにどういいのか、 あまり考えず世間で言われているからと、 水を適 …

【糖質制限】オートミールネギ焼きの作り方【低GI】

   皆さまお久しぶりです!!引っ越しなども落ち着き、またブログの再開をいたします☆待っていてくださった方もそうでない方も、楽しめる投稿を出来ればと考えているので、改めてよろしくお願いいたします(*- …

【糖質制限】オートミールおはぎの作り方【低GI】

皆さんおはぎは好きですか?もちろん私は大好きです。というかあんこがとても好きです。ずっと食べていたい気持ちでいっぱいですがそうもいかないですね(笑)さてさてとても美味しいおはぎですが、気になるのはカロ …