
皆さまもうすぐクリスマスですね!楽しみな方もそうでない方も、美味しい物を食べたいとおもいませんか?私は思います!!クリスマスと言えばケーキですが、ケーキのカロリー知っていますか?種類にもよりますが、8等分の1カット450kcal前後あります。ゾッとしませんか?あの数口で食べられちゃうあの小ささで、カロリーも脂質も糖質も高いです。悲しいですが、洋菓子はカロリー高いですよね(涙)

でもせっかくのクリスマスだし、美味しくケーキ食べたくないですか?私はチョコが好きなので、こっくりとしていて濃厚なチョコケーキが食べたくて仕様がないので、今回は少しでも罪悪感のないケーキを作ってみました。
少ない材料で簡単に!かつダイエット中でも、罪悪感がなくなるグルテンフリーのオートミールを作ったガトーショコラを作りました!ぜひ参考にしてみてください。
オートミールガトーショコラ
材料(2人前486.2kcal)
- オートミール 20g(76kcal)
- 無調整豆乳 60ml(34.2kcal)
- チョコ(ビター) 30g(300kcal)
- 卵 1個(76kcal)
- くるみ 適量
- パウダーシュガー 適量
![]() |
【最大2500円OFFクーポン配布中!大感謝祭】《送料無料》日本食品製造 日食 プレミアムピュアオートミール 340g×4個セット 価格:2,110円 |
作り方

1、オートミール20gに豆乳50mlを入れ、数十分置きます。

※十分豆乳でオートミールがふやけるまでしっかり置きましょう。

2、(1)のボールへチョコ30gと豆乳10mlをいれて、電子レンジ600w20秒温めます。

※オートミールの粒を押しつぶすようにしてしっかり混ぜましょう。

※今回使ったチョコはこちら。業務スーパーで買いました☆

3、卵1個を溶いて(2)のボールへ2回に分けていれます。


※ムラが無くなるまでしっかり混ぜます。

※今回使った容器はこちら。そのままレンジもOKのものです。

※クリスマス用の小さめのカップが欲しかったのですが、売っていなかったのでこちらにしました。小さめのカップなら2~3個くらい出来ると思います。

4、タネを容器に全部いれ、上からトントンと落として空気を抜きます。

※お好みでくるみをトッピングします☆他のナッツでもOKです!

5、(4)を電子レンジ600w50秒温めます。(50秒だと真ん中が少しゆるい感じになります)

※さらに20秒温めるとしっとりしたガトーショコラになります。
6、最後にパウダーシュガーを振りかければ完成です。

食べてみた感想

まず一言。めちゃくちゃ美味しかったです。濃厚なチョコと粒が少し残ったオートミール。くるみの食感もよく、まさにクリスマスにピッタリです!出来たても冷えたのも食べましたが、どちらも違った良さがあり美味しかったです。今回大き目の容器しか手に入らなかったので1つになりましたが、濃厚なのでやはりひとりで全部食べるのはしんどかったです(笑)これをクリスマスケーキにするには少し味気ないかもしれませんが、ちょっとしたプレゼントなどには持ってこいだと思います。
オーブンではなくすべてレンジ1つで出来ますし、面倒くさいチョコの湯煎もしなくて大丈夫なので、お子様とも楽しく作れると思います。今回は甘さ控えめなビターチョコにしましたが、もちろんミルクチョコレートでも問題ないです!また、オートミールなので、そこまで量が変わらなければ通常のケーキを作るよりも適当な目安で作れるのも魅力です☆スイーツ作り苦手な私でも簡単に作れるので、ぜひそう言った方も作ってみてください♪
他にもオートミールを使ったスイーツを紹介していますので、そちらもあわせてみて頂ければ嬉しいです(^^♪